本文
3回目接種について
3回目接種について
接種対象者
3回目接種対象者は、1・2回目接種を完了した日から3か月以上経過している12歳以上の方(モデルナ社製ワクチンの場合は18歳以上)です。
使用ワクチンと接種間隔
当別町の集団接種では、ファイザー社製ワクチンを使用し、1・2回目接種から3か月経過した12歳以上の方が3回目を接種できます。
※11月よりファイザー社製オミクロン対応(BA.4/5)ワクチンを導入します。
接種費用
無料
集団接種について
・接種は原則として、住民票がある市町村で受けることになります。
・接種を受けるには、事前の予約が必要です。予約についてはこちら
・住民票所在地以外でのワクチン接種についてはこちらをご確認ください。
接種時に必要なもの
以下のものを持参し、予約した接種会場で接種を受けてください。
- 接種券・予診票
- 本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)
普段お薬を服用されている方は、お薬手帳があれば一緒にお持ちください。
接種券付き予診票や予防接種済証は、なくさないよう大切に保管してください。
接種券の発送方法について
当別町では、1・2回目のワクチン接種の記録が確認できた12歳以上の方全員に3回目接種券を送付します。
当別町で発行した接種券を使用して1・2回目の接種をした日から、3か月経過する前月に接種券を発送します。
※接種対象者は国で検討中であり、今後接種の対象者が広がる可能性があります。接種券は大切に保管してください。