ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > マイナンバー > カード制度 > 顔認証マイナンバーカード(暗証番号の設定が不要なカード)の受付を開始しました!
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > マイナンバー > マイナンバー制度 > 顔認証マイナンバーカード(暗証番号の設定が不要なカード)の受付を開始しました!

本文

顔認証マイナンバーカード(暗証番号の設定が不要なカード)の受付を開始しました!

ページID:0043447 更新日:2024年1月4日更新 印刷ページ表示

 

 

顔認証マイナンバーカードとは

暗証番号の設定や管理等に不安がある方が、安心してマイナンバーカードを取得し、利用できるよう、カードの本人確認方法を機器による顔認証又は目視による顔確認に限定したマイナンバーカードです。

暗証番号の設定を不要とするため、「健康保険証」や「本人確認書類」としての利用に限定されます。
また、医療機関などで外見上区別できるよう、カードの追記欄には「顔認証」と記載されます。

マイナンバーカードをこれから申請される方も、すでにマイナンバーカードをお持ちの方も、希望される方は顔認証マイナンバーカードの申請・切替をすることができます。

詳しくはパンフレット [PDFファイル/563KB]も併せてご確認ください。

顔認証マイナンバーカードの申請・切り替えについて

マイナンバーカードをこれから申請される方

役場戸籍年金係窓口でマイナンバーカードを受け取るときに、顔認証マイナンバーカードを希望する旨をお申し出ください。
また、健康保険証の利用登録を希望される場合は、窓口でお伝えください。
マイナンバーカードの申請についてはマイナンバーカードの申込についてをご覧ください。

すでにマイナンバーカードをお持ちの方

マイナンバーカードを役場戸籍年金係窓口へご持参の上、顔認証マイナンバーカードへの切替えを希望する旨をお申し出ください。

※15歳未満の方は、法定代理人による手続きが必要です。

代理人による手続きを希望する場合

代理人による手続き時の必要書類
法定代理人(15歳未満及び成年被後見人等) 任意代理人
  • 本人のマイナンバーカード
  • 代理人の本人確認書類(官公庁発行の顔写真付きのもの)

<本人が15歳未満の場合>

  • 本人・代理人が住民票で同一世帯の場合は不要。
  • 日本国籍の方は戸籍証明書(本籍地が当別町内の方は不要)
  • 外国籍の方は出生証明書及び訳文

<本人が成年被後見人の場合>

  • 成年後見登記事項証明書等の代理権を証明する書類
委任状(※)

※「顔認証マイナンバーカードへの設定切替申請書兼委任状 [PDFファイル/96KB]」に委任状の様式を用意しています。事前に本人が申請書の必要事項及び委任状欄をご記入のうえ、窓口へお持ちください。

※本人が来庁し同意の意思を確認した場合のみ役場で健康保険証の利用登録を行うことが出来ます。代理人が来庁した場合は、医療機関等の顔認証付きカードリーダーでの初回登録をお願いします。

顔認証カードから通常カードへの切り替えについて

本人による手続きの場合

マイナンバーカードの暗証番号を設定(または再設定)いただきます。マイナンバーカードと本人確認書類1点(運転免許証や健康保険証など)をご用意のうえ、役場戸籍年金係窓口までお越しください。

※15歳未満の方は、法定代理人による手続きが必要です。

代理人による手続きの場合

法定代理人(15歳未満及び成年被後見人等)による手続き時の必要書類

<必ず必要な書類>

  • 本人のマイナンバーカード
  • 本人の本人確認書類1点(運転免許証や保険証など)
  • 代理人の本人確認書類2点(うち官公庁発行の顔写真付きのもの1点以上)

<本人が15歳未満の場合に必要な書類>

  • 本人・代理人が住民票で同一世帯の場合は不要。
  • 日本国籍の方は戸籍証明書(本籍地が当別町内の方は不要)
  • 外国籍の方は出生証明書及び訳文

<本人が成年被後見人の場合に必要な書類>

  • 成年後見登記事項証明書等の代理権を証明する書類
任意代理人による手続き時の必要書類

任意代理人による手続きは、1度の来庁では完了しません。

暗証番号の確認と申請に対する意思確認をするため、申請受付後に本人あてに転送不要郵便で照会書を送付します。

<1度目の来庁時に必要な書類>

  • 本人のマイナンバーカード
  • 本人の本人確認書類1点(運転免許証や保険証など)
  • 代理人の本人確認書類2点(うち官公庁発行の顔写真付きのもの1点以上)

<2度目の来庁時に必要な書類>

  • 本人のマイナンバーカード
  • 本人の本人確認書類1点(運転免許証や保険証など)
  • 代理人の本人確認書類2点(うち官公庁発行の顔写真付きのもの1点以上)
  • 照会書(1度目の手続き後、本人の住所地あてに転送不要郵便で郵送)
    ※照会書に記載されている回答書欄・委任状欄を漏れなく記入し、暗証番号記載欄に目隠しシールを貼付したものをお持ちください。

顔認証カードのサービス

利用できるサービス

 
サービス名 サービス内容
○ 健康保険証 事前に利用登録後、医療機関などで顔認証により本人確認を行うことで、健康保険証として利用可能です。
○ 本人確認書類 マイナンバーの証明と本人確認が1枚で行うことができる唯一の顔認証付証明書として利用可能です。

利用できないサービス

 
サービス名 サービス内容
× コンビニ交付 お近くのコンビニ等(キオスク端末設置のあるお店など)で住民票と印鑑登録証明書が取得できるサービス。
× 転出届
 (オンライン方式
オンライン上で転出届が提出できるサービス。
× マイナポータル マイナンバーに紐づく情報の確認や、健康保険証利用・公金受取口座の登録など、各種行政手続きが利用できるサービス。
× ワンストップ特例申請
 (オンライン方式)
ふるさと納税で行った寄付のワンストップ特例申請がオンラインで行えるサービス
× 確定申告
 (マイナカード方式)
スマートフォンなどからオンラインで確定申告(e-Tax)ができるサービス。
× ワクチン接種証明
 (オンライン方式)
新型コロナワクチン接種証明書の電子交付が利用できるサービス。

上記のほかにも、オンライン手続きなどで「暗証番号の入力が必要なサービス」は利用することができませんのでご注意ください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)