本文
緊急通報サービスについて
緊急通報サービス
65歳以上の高齢者のみ世帯のお宅に、緊急事態が発生したときに外部へ連絡できる通報装置の貸与を行います。
対象者
- 65歳以上の高齢者のみ世帯
 - 町民税非課税世帯の方
 
サービス内容
- 急病や事故などの「もしものとき」に通報装置本体やペンダント型無線発信機のボタンを押すことにより自動的に緊急情報受信センターに通報が入り、協力員が駆けつけたり、救急車で病院に搬送するなどの救援を行っています。
 - 電話で安否確認や健康相談を行っています。
 - 通報にかかる通話料は自己負担です。
 
(緊急時建物を破壊し、救護を行った際の建物の修繕費も自己負担となります。)
申請について
- 必ず協力員3名(すぐに駆けつけられる方)を確保していただきます。
 - その他お問い合わせ等ありましたら、下記担当係までご連絡ください。
 

