本文
SOSネットワーク事業
当別町SOSネットワーク事業とは
認知症による徘徊などで、万が一行方不明となった高齢の方を、速やかに発見・保護し、各種相談に応じる事業です。
認知症になっても安心して暮らせるまちづくりの一環として、関係機関と協力して実施しています。
当別町SOSネットワーク(リーフレット) [PDFファイル/2.53MB]
日頃から行方不明になる心配のある方は、事前登録しておくことで、行方不明になった時の捜索がスムーズに行われ、早期発見につながります。
当別町SOSネットワークへの事前登録
申請書(様式1)、登録者台帳(様式2)、写真(顔アップと全身の2種類)を担当係までご提出ください。
ご提出いただいた書類を元に、当別町地域包括支援センターや町内会長など協力関係機関と連携し、日常の見守りを行います。
※事前登録後に登録者台帳の情報に変更があった際は、担当係までお知らせ願います。
万が一、高齢者が行方不明になったとき
高齢の方の行方がわからなくなったときは、すぐに警察署へ電話で連絡してください。
※※迷わず110番※※
時間が経つにつれて、行動範囲が広がり探しづらくなります。