ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 消防・防災 > 救急 > 急病当番医について

本文

急病当番医について

ページID:0029712 更新日:2025年3月31日更新 印刷ページ表示
 住民が急病の際に診療を受けることができるよう診療体制を確保しています。

江別市内科小児科休日急病当番医表

<日曜・祝休日>

令和7年4月~令和7年5月

月 日 医療機関名 住所 電話番号 受付時間
4月6日
(日)
渓和会江別病院
(内科のみ)
江別市
野幌代々木町81-6
011-382
-1111
9:00~
17:00
よしなり
こどもクリニック
江別市
上江別東町44-17
011-391
-4470
9:00~
17:00
4月13日
(日)
平賀内科クリニック 
(乳児事前連絡必要)
江別市野幌
東町26番地26
011-382
-5989
8:30~
17:00
4月20日
(日)
高橋内科医院
三番通りクリニック
(内科のみ)
江別市
大麻ひかり町32-1
011-387
-7788
9:00~
17:00
江別市立病院
(小児科のみ)
江別市若草町6 011-382
-5151
8:30~
17:00
4月27日
(日)
江別谷藤病院
(内科のみ)
江別市
幸町22番地
011-382
-5111
9:00~
17:00
松尾こども
クリニック
(小児科のみ)
江別市
高砂町25-11
江別メディカル3階
011-384
-8819
9:00~
17:00
4月29日
(火祝)
ゆきざさ
循環器内科
(乳児事前連絡必要)
江別市野幌
屯田町23-19
011-384
-1000
8:30~
17:00

5月3日

(土祝)

江別内科
クリニック
(内科のみ)
江別市
元江別本町35-2
011-381
-8900
9:00~
17:00
あずま子ども
家庭クリニック
(小児科のみ)
江別市野幌
住吉町25-10
011-385
-2500
9:00~
17:00
5月4日
(日)
アウル内科
クリニック
(乳児事前連絡必要)
江別市東野幌
本町2-18
011-383
-3456
9:00~
17:00
5月5日
(月祝)
緑苑クリニック
(内科のみ)
江別市野幌
末広町2-12
011-381
-6490
9:00~
17:00
ウルトラ内科
小児科クリニック
(小児科のみ)
江別市
大麻栄町11-9
011-688
-8801
9:00~
17:00
5月6日
(火祝)
むらかみ
内科クリニック
(乳児事前連絡必要)
江別市大麻
新町7番6号
011-387
-1555
8:30~
17:00
5月11日
(日)
たぐち
内科クリニック
(内科のみ)
江別市元町21-12 011-389
-7855
9:00~
17:00
おおあさ鈴木
ファミリークリニック
江別市
大麻扇町3番地
011-386
-5303
9:00~
17:00
5月18日
(日)
江別市立病院
(内科・小児科)
江別市若草町6 011-382
-5151
8:30~
17:00
5月25日
(日)
江別循環器
(内科のみ)
江別市
中央町1番地1
011-389
-0810
9:00~
17:00
よしなり
こどもクリニック
江別市
上江別東町44-17
011-391
-4470
9:00~
17:00

 

外科についてはこちらをご覧ください。→一般社団法人江別医師会ホームページ(外部リンク)

 

体調がおかしいと感じたら、早めに診療時間内に受診しましょう。
近くの医療機関案内についてはこちら→近くの医療機関案内 [PDFファイル/93KB]

江別市夜間急病センター

<夜間>
内科・小児科の急病の方の診察(応急処置)を行っています。
【受付時間】 18時30分から翌朝6時30分
【診療時間】 19時00分から翌朝7時00分
【住  所】 江別市錦町14-5
【電  話】 011-391-0022
詳しくはこちらをご覧ください。→江別市夜間急病センター(江別市ホームページ外部リンク)

勤医協中央病院

<夜間>
内科の急病の方の診察(応急処置)を行っています。
【診療時間】 19時00分から翌朝9時00分まで
【住  所】 札幌市東区東苗穂5条1丁目9-1
【電  話】 011-782-9111
※救急搬送患者を受け入れる病院です。当別町民を優先して診療するものではありません。
詳しくはこちらをご覧ください。→勤医協中央病院ホームページ(外部リンク)

救急安心センターさっぽろ

 札幌市のサービス「救急安心センターさっぽろ」を利用できます。
 24時間365日対応、救急車を呼ぶべきか迷ったときの電話相談窓口です。
 受付員や看護師が症状に応じて119番への転送や医療機関の受診案内や応急手当などの助言を行います。

【電話番号】 #7119  または 011-272-7119
※緊急性があり、今すぐ救急車が必要なときは、直接119番へ電話してください。
詳しくはこちらをご覧ください。→救急安心センターさっぽろ(札幌市ホームページ外部リンク)

北海道救急医療情報案内センター

受診可能な病院を知りたい場合にご利用ください。平日のみではなく夜間、救急時にもご利用ください。24時間対応しています。
北海道救急医療・広域災害情報システム(外部リンク)

【自宅電話から】 0120-20-8699
【携帯電話から】 011-221-8699

こども医療でんわ相談

 症状に応じた一般的な対処・助言を看護師から受けることができます。
 電話相談となりますので診断・治療はできません。
【受付時間】 19時~翌朝8時
【電話番号】 011-232-1599  または  ♯8000
詳しくはこちらをご覧ください。→子ども医療電話相談(北海道ホームページ外部リンク)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)