ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

電子申請手続き一覧

ページID:0048015 更新日:2025年1月31日更新 印刷ページ表示

電子申請

役場への各種申請、届出、手続、申し込み等を、パソコンやスマートフォン・タブレットを利用してインターネット上で行うことができます。

アカウント登録

​オンライン申請は、アカウント登録をしなくても申請が可能な手続き、アカウント登録が必要な手続きがあります。
アカウント登録をすると「マイページ機能」を利用することができ

  1. いつでも申請状況の確認が可能
  2. アカウント情報を入力する手間を削減
  3. 一時保存機能によりスキマ時間のフォーム入力が可能

などの便利な機能をご利用いただけます。

アカウント登録の操作手順について

操作手順はこちらをご確認ください(スマートフォンの画面を用いて説明していますが、パソコンでも操作手順は同じです)。

アカウント登録操作手順 [PDFファイル/2.47MB]

電子認証

住民票等のオンライン請求など、マイナンバーカードによる個人認証が必要な手続きがあります。
マイナンバーカードの読み取りに対応したスマートフォンが必要です。
マイナンバーカードの読み取りに対応しているスマートフォンの一覧は、以下のリンクからご確認ください。

  • 公的個人認証ポータルサイト

マイナンバーカード対応NFCスマートフォン一覧掲載ページ

電子認証用アプリ「マイナサイン」

電子認証をご利用の際には、スマートフォンに専用のアプリ「マイナサイン」が必要です。
マイナサインアプリは、下記からダウンロードできます。

iPhoneをご利用の方はApp Storeからダウンロード
Androidをご利用の方はGooglePlayからダウンロード

電子認証アプリ「マイナサイン」の操作手順

操作手順はこちらをご覧ください。

マイナサイン操作手順 [PDFファイル/3.23MB]

電子申請が利用できる手続き

通年で可能な手続き
​手続きに期限のあるもの

通年で申請可能な手続き

引越し・住まい

当別町アパート・マンション引越応援事業

子育て

​妊娠届出書
​教育・保育給付認定申請 兼 保育所等入所申込
​教育・保育給付認定現況届
児童扶養手当現況届​
児童手当の認定請求・額改定請求​
児童手当氏名・住所・口座変更の届出​
​受給事由消滅の届出
児童手当に係る寄付申出・学校給食費等の徴収等の申出(変更も含む)​
未支払 児童手当請求​
​児童手当 現況届

介護

当別町居宅介護(介護予防)住宅改修費の支給申請
当別町居宅介護(介護予防)福祉用具購入費支給申請​
当別町介護保険負担限度額認定申請​
当別町介護保険被保険者証の再交付申請​
当別町介護保険負担割合証の再交付申請​
当別町高額介護(介護予防)サービス費支給申請​
当別町要介護・要支援認定申請​
​当別町要介護・要支援更新認定申請
当別町住所移転後の要介護・要支援認定申請​
当別町要介護・要支援状態区分変更認定申請​
​当別町居宅(介護予防)サービス計画作成依頼(変更)届出

 

手続きに期限のあるもの

アンケート

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)