本文
とうべつ・ゆるエコ・マルシェ2025の開催について
とうべつ・ゆるエコ・マルシェ2025開催します!
当別町は2050年度までに温室効果ガス排出実質ゼロを目指していますが、実現には町民の一人ひとりの取り組みが不可欠です。
その取り組みのきっかけのひとつとなるように、環境問題について楽しく学べる新しいイベントを開催します。
お金をかけずに協力いただける団体・企業と、住民の皆様の連携により成り立つイベントです。
会場には華美な装飾や立派な看板など用意できませんが、新しいエコイベントを目指します。
ゆるエコマルシェでは、生活に欠かせない食を通して環境や社会のためにできるエコや、サステナブルへの行動を考えるイベントです。
環境のためにひとりひとりができることを・・・
ご家族やお友達といっしょにご来場してください!
※イベント情報は決定次第随時更新予定です。
日 時・場 所
日 時 2025年12月13日(土)
11時00分~13時00分 ※一部マルシェの物販は15時まで営業
場 所 当別赤れんが6号 ふれあい倉庫 カルチャーホール
主 催 当別町
チラシのダウンロードはこちらから [PDFファイル/530KB]
イベント内容
〇 マルシェコーナー🍱🍞🐖🍦🍪🍰
1 町内飲食店の弁当、惣菜、パン、スイーツ等の販売
2 当別高校園芸デザイン科による販売
〇 環境コーナー📚🧴
1 おすすめ本の交換市「ブックトレード」📚
2 空のペットボトルとノベルティグッズを交換🧴
3 小型家電用充電池(リチウム、ニッケル、ニッカド電池)回収🔋
🍱🍞🐖 マルシェコーナー 🍦🍪🍰
1 町内飲食店の弁当、惣菜、パン、スイーツ等の販売
浅野農場スマイルポーク、Companio 、SPLASH、田西会館、定食屋とし&のり、ハレノドルチェ、HEAR TASTE、ふたつより
📚 環境コーナー 🧴
1 おすすめ本の交換市「ブックトレード」📚
「誰かに読んでほしい『おすすめ・推しの本』」に「次の読み手へのメッセージ」(匿名OK)を添えて交換するブックトレードを行います。
(ただし、百科事典、雑誌、破損本などはご遠慮ください。)
📚 「ブックトレード」(交換)の流れ
STEP 1 本とメッセージ(任意)を受付に渡し、「引替券」を受け取る
STEP 2 メッセージなどを見ながら好きな本を選ぶ
STEP 3 選んだ本と引替券を受付に持参して交換完了!
📚 本・メッセージの事前受付を実施します!
受付期間:12月12日(金)まで(土日祝除く)
受付時間:8時45分から17時15分まで
受付場所:環境生活課窓口(役場1階 正面玄関左側)
※ 当日、会場での受付も行います。
※ 本は好きだけど、メッセージは・・・と悩む方は窓口でご相談ください
🧴 ペットボトルリサイクルでCO₂削減しよう! ♻️
当別町では、使用済みのペットボトルを回収し、協定事業者により新たなペットボトルに再生しています。
会場に使用済みペットボトルを持参された方には、ノベルティグッズと交換させていただきます。
お持ち帰り用の袋をお持ちください。
※ ノベルティグッズ~非常食、ボールペン、ミニポーチ、ボトルtoボトルのペットボトル飲料水 など
※ 交換品の数に限りがありますので、なくなり次第終了します
3 小型家電用充電池回収🔋
近年、リチウムイオン電池等が搭載された家電製品による発火事故が相次いでいます。
ご家庭で不要になった小型充電式電池(♲Li-ion(リチウムイオン電池)、♲Ni-Cd(ニカド電池)、♲Ni-MH(ニッケル水素電池)マークのついたもの)を会場で回収します!


