ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和8年度コミュニティ助成事業

ページID:0051106 更新日:2025年8月28日更新 印刷ページ表示

 

令和8年度自治総合センターコミュニティ助成事業について

自治総合センターコミュニティ助成事業とは

 自治総合センターコミュニティ助成事業とは、一般財団法人自治総合センターが実施する宝くじの社会貢献広報事業として、コミュニティ活動に必要な備品や集会施設の整備等に対して助成を行い、地域のコミュニティ活動の充実・強化を図ることにより、地域社会の健全な発展と住民福祉の向上に寄与することを目的とした事業です。

助成対象団体

 町内会等のコミュニティ団体等

募集期間

 地域国際化推進助成事業にいついては、令和7年10月24日まで

 

 ※一般コミュニティ助成事業から地域づくり助成事業についての募集は終了しました。

提出先

 企画部セールス戦略課

 ※提出前に担当までご一報ください。

募集する助成事業

令和8年度コミュニティ助成事業 実施要綱 [PDFファイル/225KB]

令和8年度コミュニティ助成事業 留意事項 [PDFファイル/581KB]

助成事業
事業名 内容 助成金額 申請書など

一般コミュニティ助成事業

※募集終了

コミュニティ活動に直接必要な設備等(建築物、消耗品は除く)の整備に関する事業。 100万円から250万円まで 申請書等一式 [その他のファイル/726KB]

地域防災組織育成助成事業

※募集終了

地域の防災活動に直接必要な設備等(建築物、消耗品は除く)の整備に関する事業等。 30万円から200万円まで他 申請書等一式 [その他のファイル/726KB]

青少年健全育成助成事業

※募集終了

スポーツ・レクリエーション活動や文化・学習活動に関する事業及びその他コミュニティ活動のイベントに関する事業等、主として親子で参加するソフト事業等。 30万円から100万円まで 申請書等一式 [その他のファイル/726KB]

地域づくり助成事業

※募集終了

全ての住民にやさしいまちづくりを進めるための先導的な設備等(建築物、消耗品は除く)の整備に関する事業又はソフト事業等。 1,000万円まで。ただし、ソフト事業の場合は500万円まで他 申請書等一式 [その他のファイル/726KB]
地域国際化推進助成事業 多文化共生、国際理解推進など地域レベルでの国際化の推進に資する先導的かつ他の団体の模範となるソフト事業。 200万円まで 申請書等一式 [その他のファイル/2.86MB]

その他

・各事業区分において、1市町村からの申請は2事業とされているため、複数の申請があった場合は選考となります。

・本助成事業は、自治総合センターによって最終的な審査が行われますので、必ずしも助成が確約されるものではありません。

・助成決定通知は、令和8年(2026年)5月頃の予定です。

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)