本文
ロイズタウン駅エリア賑わい創出事業について
自動運転バスの実証運行とイベントを開催します
自動運転バスの実証運行について
ロイズタウン駅周辺の賑わい創出に向けた取り組みとして、昨年度に引き続き自動運転バスの実証運行を行います。
運行概要
期 間:令和6年8月9日(金)から令和6年9月8日(日)
経 路:Aルート JRロイズタウン駅~ロイズタウン工場
自動運転バス運転時刻表(EVO) [PDFファイル/165KB]
Bルート JRロイズタウン駅~ロイズタウン工場~北欧の風 道の駅とうべつ
自動運転バス運転時刻表(ARMA) [PDFファイル/201KB]
乗車料金:無料
乗車方法:予約不要
~お知らせ~
9月3日(火)よりARMAの車両メンテナンスを行っていましたが、
メンテナンスの完了につき、運行を再開いたしました。
ご協力ありがとうございました。
車両について
今回は、前年度も登場した自動運転バス「ARMA」と、今年度より登場する自動運転バス「EVO」の2台で実証運行を行います。
「EVO」は「ARMA」と比べて、センサーの数が増えており、高性能な車両となっています。
2台ともラッピングが施されており、「ARMA」は道の駅をイメージ、「EVO」はロイズタウン駅をイメージしたラッピングになっています。
ご乗車される方へのお願い
・乗車定員は8名です。定員を超えた場合、お待ちいただくことがございますので、あらかじめご了承ください。
・天候や道路状況について、予定どおり運行できない場合がございます。
運行経路付近を走行される方へのお願い
・自動運転バスの走行は、安全運転で行いますが、低速での走行や急停止する場合がございますので、
付近を走行される際は、走行にご協力いただきますようお願いします。
とうべつデジタルパーク2024について
実施内容
北欧の風道の駅とうべつ
蛯名健一(EBIKEN)ステージイベント
会場:交流広場
日時:8月25日(日)
1.13時から13時30分
2.15時から15時30分
3.17時から17時30分
デジタルタッチレスラクティブ体験
会場:スウェーデン館
日時:8月24日(土)から9月1日(日)10時から17時
当別町特産物のデジタル無人販売
会場:アトリウム・休憩コーナー
日時:令和6年8月24日(土)から9月1日(日)10時から17時
自動運転バス運行状況管理画面展示
会場:アトリウム・休憩コーナー
日時:8月9日(金)から9月8日(日)10時から17時
コンシュルジュロボ
会場:アトリウム・休憩コーナー
日時:8月9日(金)から9月8日(日)10時から17時
ロイズタウン駅駅前広場
キッチンカー
8月17日(土)、18日(日)、24日(土)、25日(日)、31日(土)、9月1日(日)11時から16時
当別町地産マルシェ
8月24日(土)、25日(日)11時から16時
デジタルスタンプラリーの実施
北欧の風 道の駅とうべつにてソフトクリームと交換できるクーポンがもらえる、デジタルスタンプラリーを実施します。
日時:令和6年8月24日(土)から9月1日(日)まで
※クーポン交換期限は9月1日(日)17時までとなっています。ご注意ください。
シャトルバスの運行
8月25日(日)限定で、ロイズタウン駅と道の駅を結ぶ無料シャトルバスを運行します。
イベントに関するお願い
・当日は会場内に駐車スペースがございませんので、公共交通機関を利用してのご来場をお願いいたします。
・ロイズタウン駅駅前広場を会場とするため、イベント期間中ロイズタウン駅駐車場は一部ご利用できなくなります。ご利用される方はご注意ください。
冬期の自動運転バスの実証運行を実施します(終了しました)
自動運転バスの実証運行について
降雪状況の中の走行や積雪路面を走行できるか等の検証のため、冬期間の実証運行を行います。
なお、安全性を鑑みて関係者のみの乗車とさせていただきますので、ご了承ください。
運行概要
期 間:令和6年1月30日(火)から2月3日(土)
経 路:JRロイズタウン駅からロイズタウン工場間
運行時間:10時00分~16時00分 ※天候状況により、臨機応変に運行します。
乗車方法:一般の方はお乗りになることはできません
運行経路付近を走行される方へのお願い
・自動運転バスの走行は安全運転で行いますが、低速での走行や急停車する場合がございますので、
付近を走行される際は、走行にご協力いただきますようお願いします。
自動運転バスの実証運行とバスまつりを開催します(終了しました)
ロイズタウン駅周辺の賑わい創出を目的に、新技術である自動運転技術を活用した自動運転バス実証運行の体験乗車の実施と地域公共交通啓発促進に関するイベントの「バスまつり」を開催します。
自動運転バスの実証運行について
令和5年7月17日をもって体験乗車は終了しました。
多くのお客様にご乗車いただき、ありがとうございました。
運行概要
期 間:令和5年6月30日(金)から7月17日(月・祝)
経 路:JRロイズタウン駅からロイズタウン工場間
運行時間:9時10分~16時45分 自動運転バス運行時刻表
乗車料金:無料
乗車方法:予約不要
車両について
今回使用する車両は、フランスNAVYA(ナビヤ)社製の自動運転EVバス「ARMA(アルマ)」です。
自動運転とは、カメラやセンサー、GPSの位置情報システムなどにより周囲の状況を認知し、自動運転システムが予測・判断をして、
ハンドルやアクセル、ブレーキの操作をするものです。
車体には、町内の栽培されている「亜麻の花」と当別町のイメージキャラクターの「とべのすけ」をラッピングしています。
ご乗車される方へのお願い
・乗車定員は8名です。定員を超えた場合お待ちいただくことがございますので、あらかじめご了承ください。
・天候や道路状況により、予定どおり運行できない場合がございます。
運行経路付近を走行される方へのお願い
・自動運転バスの走行は安全運転で行いますが、低速での走行や急停車する場合がございますので、
付近を走行される際は、走行にご協力いただきますようをお願いします。
自動運転バスの運行に関する問い合わせ先
株式会社マクニカ TEL:050-3146-6676
バスまつりについて
実施内容
日 時:令和5年7月16日(日)10時から15時
場 所:ロイズタウン駅駅前広場
内 容:北海道日本ハムファイターズ関連のバスや「MR430」のレストア車の展示
子ども向け「なりきり運転手撮影会」
当別中学校・とうべつ学園吹奏楽OB演奏会
道の駅ではキッチンカーの出店 など、様々なイベントを開催します。
また、7月16日(日)、17日(月・祝)限定で、JRでお越しいただいた方に
当別ふれあいバスが乗り放題となるご来場記念カードをロイズタウン駅前で
配布します。
イベントの詳細はこちらから→バスまつりチラシ [PDFファイル/1.85MB]
シャトルバスの運行
7月16日(日)、17日(月・祝)限定で、ロイズタウン駅と道の駅を結ぶ無料シャトルバスを運行します。
道の駅シャトルバス運行時刻表
イベントに関するお願い
・当日は会場内に駐車スペースがございませんので、公共交通機関を利用してのご来場をお願いいたします。
・ロイズタウン駅駅前広場を会場とするため、ロイズタウン駅駐車場は7月16日(日)0時よりご利用できなくなります。ご利用される方はご注意ください。