ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちの情報 > 計画・施策 > ゼロカーボン > ゼロカーボン事業一覧

本文

ゼロカーボン事業一覧

ページID:0050885 更新日:2025年7月25日更新 印刷ページ表示

平成15年度

平成26年度

平成27年度

  • 「木質バイオマスを活用した地域循環可能性調査事業」

   北海道補助金 地域新エネルギー調査・設計導入強化事業活用

   報告書 [PDFファイル/4.91MB] 概要版 [PDFファイル/1.06MB]

  • 「地域資源を活用した農業活性化事業」(太美地域の地中熱調査、水耕栽培実証)

   地域活性化・地域住民生活等緊急支援交付金(地方創生先行型)活用

   報告書 [PDFファイル/4.07MB] 概要版 [PDFファイル/3.44MB]

平成28年度

  • 「地中熱を活用した農業活性化のための可能性調査事業」

   当別町再エネ活用栽培推進コンソーシアム

   北海道補助金 地域新エネルギー調査・設計導入強化事業活用

   報告書 [PDFファイル/1.22MB]

  • 「当別町・重点道の駅への地中熱利用設備導入事業」

   環境省補助金 再生可能エネルギー電気・熱自立的普及促進事業活用

   事業概要書 [PDFファイル/156KB]

平成30年度

  • 「当別町木質バイオマス熱利用事業化計画」

   環境省補助金 再生可能エネルギー電気・熱自立的普及促進事業活用

   報告書 [PDFファイル/7.99MB] 概要版 [PDFファイル/1013KB]

令和元年度

  • 「当別町西当別小学校・中学校木質バイオマスボイラ導入事業」(令和元年・令和2年)

   環境省補助金 再生可能エネルギー電気・熱自立的普及促進事業活用

   事業概要書 [PDFファイル/75KB]

  • 「河川支障木チップ製造調査研究事業」(令和元年・令和2年)

   北海道市町村振興協会補助金 先駆的調査・実証プロジェクト推進事業活用

   事業報告書 [PDFファイル/8.71MB]

  • 「当別町木質バイオマス地域アライアンス構築事業」

   北海道補助金 新エネルギー導入支援事業(設備導入支援)活用

   事業スキーム [PDFファイル/951KB]

令和2年度

  • 「河川支障木チップ製造調査研究事業」(令和元年・令和2年)

   北海道市町村振興協会補助金 先駆的調査・実証プロジェクト推進事業活用

   事業報告書 [PDFファイル/12.28MB]

 ※以降の事業は、準備が整い次第掲載します。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)