本文
ドローンを活用した地域振興を目指します
ドローンを活用した地域振興について
近年、ドローンはその有用性が評価され、様々な分野において利活用が進められており、今後更なる技術の発達とともに、その利活用範囲の拡大が期待されています。
行政においても、防災をはじめとした農林業振興、観光、広報などの幅広い分野で活用が見込まれています。
町では、「ドローンを活用した地域振興」に着目し、平成29年4月1日付けで「北海道ドローン協会」の特別会員として加盟しました。
今後は、同協会と連携・協力を図り、ドローンの安全な普及を推進するとともに、常設練習場の設置・運営を行う同協会の支援を受けながら、ドローンの利活用を推進していきます。
行政においても、防災をはじめとした農林業振興、観光、広報などの幅広い分野で活用が見込まれています。
町では、「ドローンを活用した地域振興」に着目し、平成29年4月1日付けで「北海道ドローン協会」の特別会員として加盟しました。
今後は、同協会と連携・協力を図り、ドローンの安全な普及を推進するとともに、常設練習場の設置・運営を行う同協会の支援を受けながら、ドローンの利活用を推進していきます。
北海道ドローン協会と包括連携協定を締結
ドローンを活用した幅広い分野において相互に協力し、安心・安全なまちづくりの推進、産業の振興等に貢献することを目的として、平成29年5月24日付けで北海道ドローン協会と協定を締結しました。

<協定締結式の様子>

北海道ドローン協会当別練習場について
練習場は、ドローンの安全普及や技術の向上、寒冷地対応の研究などのために、北海道ドローン協会が設置し、管理運営を行っています。
利用は当面の間、同協会の会員制となっていますが、今後、町では、同協会と連携し、一般開放などのイベントも計画していきます。
なお、練習場の利用方法につきましては、下記HPをご覧ください。
○練習場所在地:当別町茂平沢4959
◎練習場に関するお問合せ先
北海道ドローン協会
電話:011-299-8104
利用は当面の間、同協会の会員制となっていますが、今後、町では、同協会と連携し、一般開放などのイベントも計画していきます。
なお、練習場の利用方法につきましては、下記HPをご覧ください。
○練習場所在地:当別町茂平沢4959
◎練習場に関するお問合せ先
北海道ドローン協会
電話:011-299-8104
ドローン操縦体験会について
町は北海道ドローン協会と共催で、平成29年8月19日(土曜日)に「ドローン操縦体験会」を開催しました。
詳細は下記をご覧ください。
ドローンの運行について
ドローンの運行に係る規制などについては、以下をご確認ください。