ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て・幼児教育 > 認定こども園 > 当別町保育士等就労支援のご案内

本文

当別町保育士等就労支援のご案内

ページID:0025825 更新日:2023年5月10日更新 印刷ページ表示

当別町保育士として働きませんか!

 当別町では、子育て世帯の転入増加等により、幼児教育・保育ニーズが高まっています。
 そのため当別町では、保育人材の確保、保育士等の継続雇用促進及び離職防止を目的に、町内認定こども園に勤める保育士等へ一時金を支給しています。

 都会のそばの緑あふれる当別町で保育士等として働きませんか。
 保育士等の資格があり、しばらくお仕事されていなかった方の支援もご用意しています。ぜひ一度ご相談ください。

 町内認定こども園 求人情報

 ★ 当別町内認定こども園の求人情報は、こちらのページ​をご確認ください。

   認定こども園おとぎのくに  (太美町)

   認定こども園当別夢の国幼稚園(北栄町)

                                       ​子どもたち

 

当別町保育士等就労支援給付金事業

新規就労 給付金 (令和6年度中の新規就労まで)

 町内認定こども園に新規就労し、1年を超えて保育等に従事することが見込まれる方に給付します。

〇給付金額等
  常勤保育士等 (週40時間勤務) 20万円
  
※当別町内居住者には10万円を加算します。(引き続き町内居住を継続する意思がある方等)​​

  非常勤保育士等(週30時間勤務) 10万円​
  ※当別町内居住者​には  5万円を加算します。(引き続き町内居住を継続する意思がある方等)

継続勤務 給付金 (対象者1人につき3回まで)​

 町内認定こども園に勤務する保育士等へ、勤続3年ごとに給付します。

〇給付金額等
  常勤保育士等 (週40時間勤務) 10万円
  非常勤保育士等(週30時間勤務)  7万5千円

  非常勤保育士等(週20時間勤務)  5万円
  ※当別町内居住者には、2万円を加算して交付します。

 


2

<共通事項>

〇対象者
  町内の認定こども園で、保育業務に従事している職員
  ただし、管理職業務に従事している施設長(園長)及び事務等職員は除きます。

〇申請方法・期限
  各認定こども園を通じてご案内します。

〇問い合わせ先
  当別町教育委員会 子ども未来課 子ども係
  電話:0133-23-3024 

 

北海道保育士確保対策事業(北海道社会福祉協議会)

 保育士資格の新規取得者の確保、保育士資格を有するもので保育士として勤務していない方の再就職支援等を図るため、北海道が実施する制度(受託者:北海道社会福祉協議会)です。

 保育士等として一定期間保育に従事する(当別町内の認定こども園へ勤務する)​ことで、貸付が免除になる場合もあります。ぜひ活用してください。​​

主な事業はこちら

1 保育士修学資金貸付

 北海道内の保育士を養成学校等に在学する学生に対し、修学資金の貸付を行う制度です。
 ※道内(札幌市を除く)の保育所等に5年間継続して従事した場合は、申請により貸付金の返還が免除されます。​

2 未就学児を持つ保育士に対する保育料の一部貸付

 新たに、保育所等に勤務する、または産後休暇・育児休暇明けのため、子どもを保育所に預けて保育士業務に従事する期間(最長1年間)、保育料の半額(月額27,000円を上限)の貸付を行う制度です。
 ※2年間、保育士として働くと、貸付金の返還が免除されます。

3 就職準備金貸付

 新たに、保育所等に勤務する保育士を対象に、就職のための準備資金(400,000円以内)の貸付を行う制度です。
 ※道内(札幌市を除く)の保育所等に2年間継続して従事した場合は、申請により貸付金の返還が免除されます。

4 未就学児を持つ保育士の子どもの預かり支援事業利用料金の一部貸付

 子どもの預かり支援事業を利用しながら、保育士業務に勤務する期間(最長2年間)、利用料金の半額(年額123,000円を上限)の貸付を行う制度です。
 ※2年間、保育士として働くと、貸付金の返還が免除されます。​

 

★詳細はこちらのページ北海道社会福祉協議会)​をご確認ください。

 保育士確保対策事業について