取扱業務の概要
西当別支所で扱う主な業務は以下のとおりです。
リモート窓口を利用した手続きは時間を要する場合があります。
取扱業務の変更については随時ホームページで周知いたします。
証明書の発行業務
分類
|
取扱業務
|
住民票
|
- 住民票(除票)の写し
- 住民票記載事項証明書
- 広域交付の住民票
- 不在住証明書
|
戸籍
|
- 戸籍謄(抄)本
- 除籍謄(抄)本
- 改正原戸籍謄(抄)本
- 戸籍の附票の写し
- 身分証明書
※戸籍の広域交付には対応しておりません。
|
印鑑
|
|
諸証明
|
|
税証明
|
- 所得(課税)証明書
- 固定資産評価(公課)証明書
- 納税証明書
|
■申請・届出などの受理・受付
分類
|
取扱業務
|
住所変更
|
- 異動の届出(転入、転出、転居、世帯変更など)
※外国籍の方の手続きはできません。
※異動に伴う各種手続きをリモート対応で行うため、16時までのご来庁をお願いいたします。
※異動に係る諸手続きで、一部支所で手続きできないものがあります。
|
戸籍届出
|
- 戸籍届出の預かり(出生届及び死亡届を除く)
※支所で届出の受理はできません。
※受理証明書等届出受理に関する証明等は支所では対応していません。
※お預かりした届書は翌日以降に役場戸籍年金係で処理されるため、通常より日数がかかる場合があります。
|
印鑑登録
|
|
マイナンバーカード
|
- 申請書交付
- 電子証明書の発行、更新
- 券面事項の書換え
- 暗証番号再設定
- 特急発行
- 顔認証マイナンバーカード
※マイナンバーカードの新規交付の手続きはできません。
|
廃棄物
|
|
犬
|
|
国民健康保険 |
- 加入・脱退(リモート相談窓口による手続き)
- 高額療養費申請の受付
- 療養費(補装具のみ)申請の受付
|
福祉
|
- 生活保護者の通院に係る診療依頼書の交付
- こども医療費助成申請の受付
- 出産子育て応援給付金申請
- 予防接種償還払い
- 特定者用定期乗車券購入証明書
|
介護
|
- 介護保険負担限度額認定申請書の受付
- 要介護認定(新規・変更・更新)申請
- 高齢者世帯等除雪サービス申請書の受付
|
子ども |
|
相談業務
|
|
※異動に係る諸手続きについては、リモート窓口を利用し、担当係と行っていただきます。
■収納業務
町で収入しているもの
|
- 町税(町民税・固定資産税・軽自動車税・国保税)
- 後期高齢者医療保険料
- 上下水道料金
- 下水道事業受益者負担金
- 介護保険料
- 介護サービス料
- プレイハウス利用料、延長利用料
- 子ども発達支援センター利用料
- 給食費
- 学校開放事業電気料金
- 西当別コミセン使用料
|