本文
水道・下水道の工事をされるときは
給水装置及び排水設備の新設・改造・修理などの工事は、必ず町の指定を受けた工事事業者へお申し込みください。指定を受けた事業者以外で工事を行うと違反となり、工事をやり直していただいたり、水を止めることもあります。
工事のお申し込みの際には
工事の契約は、指定業者とお客さま自身との間で行なっていただくものです。
トラブルなどを避けるために、次のような点にご注意ください。
- 希望する内容の工事を行うことができる指定業者であることをよく確認してください。
- 複数の指定業者から見積書を取るなどして内容を確認し、納得できる指定業者をお選びください。(見積もりが有料となる場合もありますので、事前に確認してください)
- 工事が始まる前に工事内容や費用などについて十分な説明を受けてください。
水道への接続
給水工事申請書・給水工事設計図
給水装置を設置または改築しようとする方は、「給水工事申請書」及び「給水工事設計図」を提出し、確認を受けなければなりません。
給水工事申請書 [Wordファイル/37KB]
給水工事設計図 [PDFファイル/1.85MB]
下水道への接続
排水設備等確認申請書
排水設備を設置または改築しようとする方は、「排水設備等確認申請書」を提出し、確認を受けなければなりません。
掲載様式はA3サイズで印刷してください。
排水設備等確認申請書 [Wordファイル/27KB]
排水設備等工事設計図 [Excelファイル/11KB]
排水設備工事設計書 [Excelファイル/15KB]
排水設備等工事完了・公共下水道使用開始届
家庭や事業所・店舗などで水道水・地下水を使用して、その汚水を公共下水道に流す場合は、「公共下水道使用開始届」の提出が必要です。すでに下水道を使用中で、「水道使用水量等のお知らせ」などの下水道使用料の欄が空欄になっている方は、必ず連絡してください。
掲載様式はA4サイズで印刷してください。