ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 税金 > 納税 > 令和7年4月1日から北洋銀行での公金の窓口納付は手数料がかかる場合があります

本文

令和7年4月1日から北洋銀行での公金の窓口納付は手数料がかかる場合があります

ページID:0048691 更新日:2025年3月1日更新 印刷ページ表示

令和7年4月1日から、北洋銀行窓口で後期高齢者医療保険料や水道料金などの納付書に地方税統一QRコード(eL-QRの表示があるQRコード)が印字されていない公金を支払う場合、1件につき880円(税込)の手数料がかかります(地方税統一QRコードによる納付は無料)。
なお、口座からの引き落とし(口座振替)は4月1日以降もこれまでと同様に手数料がかからず利用できます。

※その他の指定金融機関・収納代理金融機関の窓口やコンビニエンスストアでの納付は今までどおり手数料はかかりません。

 
窓口手数料がかからないもの 窓口手数料がかかるもの

町道民税(普通徴収)
固定資産税・都市計画税
軽自動車税種別割
国民健康保険税

​​※地方税統一QRコード(eL-QR)が印字されているもの

町道民税(特別徴収)
法人町民税
後期高齢者医療保険料
介護保険料
介護サービス手数料
水道料金・下水道使用料
町営住宅使用料・駐車場使用料
公共賃貸住宅使用料
学校給食費
その他手数料等

※詳細については各担当課までお問い合わせください。