ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

町民自主企画講座

ページID:0030055 更新日:2025年7月11日更新 印刷ページ表示

習機会を自ら企画・立案して講座・イベントの開催を考えている町民の皆さん。

町民の皆さんが主催となり、教育委員会が共催として支援します! 

詳細は実施要綱をご覧ください。

令和7年度自主企画講座実施要綱 [PDFファイル/61KB]

町民自主企画講座チラシ [PDFファイル/219KB]

町民自主企画講座申請書 [PDFファイル/39KB]

町民自主企画講座事業実施報告書 [PDFファイル/26KB]

 教育委員会が支援できること (共催)

(1)広報活動 (広報とうべつ・ホームページの掲載、ポスターの掲載協力など)
(2)町有施設の使用料無償
(3)講師の方に謝礼金として5,000円を限度に負担(所得税含む)

令和6年度の実施例

(1)地域におけるバンド演奏活動の普及及び演奏技術の向上・充実を目指す講座

(2)二宮金次郎の世界

(3)ボッチャ大会運営について

(4)子ども百人一首

(5)通学合宿

令和5年度の実施例

(1)子ども百人一首

(2)星空観察会

(3)地域におけるバンド演奏活動の普及及び演奏技術の向上・充実を目指す講座

  問い合わせ

   当別町教育委員会 社会教育課 社会教育係
     〒061-0292 石狩郡当別町白樺町58番地9(当別町役場3階)
   TEL 0133-22-3834  FAX 0133-23-3114 
   E-mail kyoshakai1★town.tobetsu.hokkaido.jp

   ※迷惑メール対策のため、送信する際は”★”を”@”に置き換えてください。  

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


特別イベント情報
社会教育施設のご案内
歴史と文化財のお知らせ
社会教育関係各種計画・委員会等
申請書ダウンロード