本文
「ふるさと納税ワンストップ特例制度」とは、 ふるさと納税をされた方が、ふるさと納税の寄附金控除を受ける目的以外で確定申告や住民税申告を行う必要がない給与所得者や年金所得者の方などである場合に、税務申告手続を簡素化する特例制度です。
寄附をされる際にワンストップ特例の申請をされると、寄附先の自治体(当別町)から、その方の住所地の市区町村に通知を行い、翌年度の住民税でふるさと納税に係る寄附金控除を受けることができます。
確定申告をされる場合、所得税と個人住民税から軽減を受けることになりますが、ワンストップ特例の場合は、所得税の軽減相当額を含め、住民税からまとめて軽減を受けることになります。
手続きの方法などにつきましては、こちらをご覧ください。
「ふるさと納税ワンストップ特例制度」について [PDFファイル/179KB]
●申告特例申請書等は以下よりダウンロード下さい。
【令和3年ご寄附用】ワンストップ特例申告特例申請書 [PDFファイル/345KB]
番号確認及び本人確認書類貼付用台紙 [PDFファイル/447KB]
ワンストップ申告特例申請書(記入例) [PDFファイル/362KB]
【変更届出書を提出の際は、変更後の住所や氏名が確認できる書類を必ず添付願います。】
【提出先】 〒061-0292 石狩郡当別町白樺町58番地9 当別町役場セールス戦略課ふるさとプロモーション係 宛 ※お手数ですが、ご自身でご用意の上、切手を貼って郵送してください。 ※変更届についても、申請書と同様の提出先に提出願います。 |
---|
申請書とあわせて番号確認と本人確認のための書類の添付が必要ですので、忘れずに添付いただきますようお願いします。(添付書類がない場合は、受理できません)
【個人番号カードを持っている場合】
個人番号カードの表・裏 両面のコピー
【個人番号カードを持っていない場合】
通知カードのコピー + 運転免許証、旅券(パスポート)、健康保険証、年金手帳などのコピー
・控除額の目安や寄附金控除額の計算(シミュレーション) 〈総務省ふるさと納税ポータルサイト〉
・確定申告書等作成コーナー 〈国税庁ホームページ〉
・ふるさと納税をされた方のための確定申告書作成の手引き 〈一般社団法人地方税電子化協議会ホームページ〉
・確定申告書の記入例(A様式) 〈総務省ホームページ〉
・確定申告書イメージ(下書き)作成プログラム 〈総務省ホームページ〉
・ふるさと納税をされた方専用の申告書様式 〈国税庁ホームページ〉