ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > マイナンバー > マイナンバー制度 > マイナンバー(社会保障・税番号)制度
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちの情報 > 計画・施策 > 情報通信 > マイナンバー(社会保障・税番号)制度

本文

マイナンバー(社会保障・税番号)制度

ページID:0016011 更新日:2017年8月1日更新 印刷ページ表示

マイナンバーについて

マイナンバー(個人番号)とは何のこと?

マイナンバーとは、日本に住民票を有するすべての方(外国人の方も含まれます。)が持つ12桁の番号です。
※原則として生涯同じ番号を使っていただき、マイナンバーが漏えいして不正に用いられるおそれがあると認められる場合を除いて、自由に変更することはできません。

どうしてマイナンバーは必要なの?

マイナンバー制度には、「国民の利便性の向上」、「行政の効率化」、「公平・公正な社会の実現」という目的があります。

国民の利便性の向上~面倒な行政手続がカンタンに!~

添付書類の削減などができるようになります。

行政の効率化~手続をムダなく正確に!~

手続業務に係る時間や労力が大幅に削減されます。

公平・公正な社会の実現~給付金などの不正受給の防止~

所得や行政サービスの受給状況を把握しやすくなります。本当に困っている方に、きめ細かな支援を行うことができます。

どんな時にマイナンバーは必要なの?

2016年1月から、順次、社会保障、税、災害対策の行政手続でマイナンバーが必要となります。具体的には、以下のようなケースで提供していただく必要があります。

  • 年末調整や、源泉徴収票の作成、雇用保険の手続で勤務先へ
  • 雇用保険の失業給付の手続でハローワークへ
  • 資産運用の手続で銀行や証券会社へ
    ※ NISA口座を開設している場合、平成30年1月以降にNISAで買付け・買増しをするには、金融機関へのマイナンバーの告知等の手続きが必要です。本年9月30日までにマイナンバーの告知を行うと、手続きがスムーズです。
    ※ 平成30年1月からは預貯金口座へのマイナンバーの付番が始まります。
  • 福祉や介護の手続で市区町村へ
  • 税の申告などの時に税務署や市区町村へ
  • 児童手当や出産育児一時金などの申請時に市区町村や保険組合へ
  • 生命保険、損害保険、共済の受取時に保険会社や組合へ
  • 災害時の支援制度の利用申請時に市区町村へ
  • アルバイトやパートを始める時にバイト先やパート先へ

マイナポータルで何ができるの?

マイナポータルは2017年秋頃に本格運用するポータルサイトです。子育てや福祉・介護などの行政手続きがワンストップでできたり、行政からのお知らせを受け取ることができるようになります。
なお、パソコンでのご利用には、ICカードリーダライタの準備が必要です。スマートフォンでのご利用には、機器のマイナンバーカード対応をご確認ください。

マイナポータルチラシ [PDFファイル/1.88MB]

やりとり履歴(情報提供等記録表示)

あなたの個人情報を行政機関同士がやりとりした履歴を確認することができます。

お知らせ

各種情報保有機関から配信されるお知らせを受け取ることができます。

ぴったりサービス(行政サービス検索と電子申請)

あなたにあったサービスの検索ができたり、行政機関や民間事業者へのオンライン申請・オンライン決済などができたりします。

あなたの情報(自己情報表示)

あなたの情報を確認することができます。

操作履歴

マイナポータルの操作履歴を表示して確認することができます。

もっとつながる(外部サイト連携)

外部サイトを登録することで、マイナポータルから外部サイトへのログインが可能となります。

子育てワンストップサービスって何?

マイナポータルの「ぴったりサービス」を使用して、ご自身にあった子育てに関するサービスを検索できたり、オンライン上で申請書を作成して印刷したり、マイナンバーカードを使ってオンライン上で申請内容を送信したりすることができます。また、忘れてしまいがちな手続の「お知らせ」が、あなたのマイナポータルに届きます。 

マイナンバーのセキュリティは大丈夫?

個人情報を保護する制度やシステムの整備、法律に違反した場合の罰則強化など、安心・安全の確保に万全を期しています。

マイナンバー制度のセキュリティ

  • 番号確認と本人確認でなりすましを防止しています。
  • マイナンバーの利用範囲や情報連携の範囲を法律で制限しています。
  • 情報の分散管理やシステムへのアクセス制御、通信の暗号化などが講じられています。また、マイナンバーのみで個別の情報にアクセスできないため、芋づる式に情報が漏れることはありません。
  • 独立性の高い第三者機関(個人情報保護委員会)による監視、監督を行っています。
  • 法律違反には厳しい罰則があります。

カードのセキュリティ

  • ICチップには、税や年金などのプライバシー性の高い個人情報は記録されません。
  • ICチップの利用には設定したパスワードが必要です。
  • 情報の不正な読み取りや、偽造ができないよう対策が施されています。
  • マイナンバーカードを紛失しても、365日・24時間、コールセンターで対応します。

マイナンバーに関する問い合わせは?

マイナンバー総合フリーダイヤルへお問い合わせください。

マイナンバーカードについて

マイナンバーカードは、表面に氏名、住所、生年月日、性別、顔写真が、裏面にマイナンバーが表示されている、本人確認のための身分証明書として利用できるカードです。

また、マイナンバーカードのICチップに記録された電子証明書を使い、インターネットでの確定申告をはじめとした各種電子申請ができます。

マイナンバーカードおもて マイナンバーカードうら

マイナンバーカード交付にお時間をいただいています

マイナンバーカードの申込をしていただいてから受取のご案内を発送するまで、約1か月の期間をいただいています。

マイナンバーカードの申込・受取について

マイナンバーカードの申込について

マイナンバーカードの受取・持ち物について 

通知カードについて

通知カードについて

通知カードの紛失・通知カードの再交付について

マイナンバー(個人番号)入り住民票の写しの交付請求について

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)