ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

とうべつ未来学

ページID:0032084 更新日:2024年12月18日更新 印刷ページ表示

とうべつ未来学とは?

 当別町内の全小中学校で実施する教科等横断的な学習です。

 生活科、総合的な学習、外国語、社会などの時間で実施します。

 当別の歴史・文化・自然・産業・科学などについて学ぶことを通じ、ふるさと当別を知り、当別の未来について考え、

 国際感覚を身に着け、自分の人生をデザインする力や様々な方法で発信する力を育てます。

とうべつ未来学

とうべつ未来学「三つの柱」

ふるさと教育

 当別町の歴史・文化・自然・産業・科学などを知り、まちづくりへ参画します。

ふるさと教育

 お米博士になろう

 JA北いしかり様・当別土地改良区様のご協力のもと、田植え、稲刈り・脱穀体験を通じて、当別町の基幹産業である稲作について学びます。

田植え

当別町のエキスパートになろう

 子どもたちが校外学習や宿泊学習、修学旅行などで学んだことを活かして、当別町の現状と未来について考えるプレゼンテーションを、学校祭で発表しています。

プレゼン

 

国際理解教育

 外国語を活用し、異文化理解とコミュニケーション能力を育成します。

国際理解教育

スウェーデン交流センター訪問

 スウェーデンヒルズにある「スウェーデン交流センター」で、当別町の姉妹都市レクサンドが所在するスウェーデン王国の風土や文化についての説明や、スウェーデンの遊び「クッブ」体験を通じて、スウェーデン王国について学びます。

交流センター

JICA出前講座・JICA訪問

 子どもたちが世界について学ぶ機会として、JICA北海道の職員から、海外派遣時の体験談を交えてご講演をいただきます。

JICA

キャリア教育

 自分の人生をデザインし、世界でたくましく活躍できる人を育成します。

キャリア教育

職業体験

 子どもたちが勤労観・職業観を身につけることを目的として、当別町商工会のご協力のもと、1~2日日程で、町内の事業所での職場体験学習を実施しています。

職業体験

とうべつ未来学講座

子どもたちが自分の進路について考えるきっかけ作りを目的として、当別町出身の様々な分野で活躍されている方を講師に招き、「将来の夢について」をテーマとした特別授業を実施しています。

(令和6年度は、当別町出身のテノール歌手・岡崎正治さん(左)をお招きしました)

とうべつ未来学講座

 


特別イベント情報
社会教育施設のご案内
歴史と文化財のお知らせ
社会教育関係各種計画・委員会等
申請書ダウンロード